表示価格は送料込みです
1914-2007生涯に500脚以上のイスをデザインしたと言われる。1914年に生まれ、14歳で家具職人の下で修行を始め、17歳でマイスターの資格を取得。1936年より美術工芸学校でデザインを学ぶ。卒業後、アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)の事務所に勤務し、デンマーク・オーフス市庁舎の家具デザインの設計に携わる。1984年にデンマーク女王よりナイトの称号を得る。1995年には生まれ故郷の南ユトランド半島トゥナーにウェグナー美術館が開館。2007年、92歳で逝去。1943年に中国の明の時代に作られたイスを改良して誕生した「チャイニーズ・チェア」を始め、世界で50万脚以上が販売されている「Yチェア」や、“イスの中のイス”と異名を持つ「ラウンドチェア(通称ザ・チェア)」など、時代を超えて愛される数々の名作を生み出した。