
SIZE | H80×W70.5×D73×SH38cm |
MATERIAL | チーク レザー |
FINISHING | オイル(木部) |
MANUFACTURE | Ivan Schlechter |
【調達元】
Bruun Rasmussen Traditional auction 909/909
København,Denmark
【ブルーンキュレーターコメント】
Arne Vodder: Easy chair with tapering teak legs. Sides, back and loose seat cushion upholstered with patinated leather. Designed 1953. This example made 1960–1970s by upholsterer Ivan Schlechter.
先細りのチーク材の脚が特徴的なアームチェア サイド 背もたれ 柔らかいクッションは経年したレザー張り 1953年デザイン 1960~1970年代に室内装飾業者 Ivan Schlechter によって作られた
【ブルーンキュレーターコンディションコメント】
Overall good newly restored and re-upholstered condition with re-patinated leather.Minor surface scratches.
全体的に良好 修復され革は張り替えられ経年している 表面に小さな傷
※輸入後当店にてメンテナンス済
※画像を拡大して傷などの状態をご確認ください
【KONDOスタイリストコメント】
1953年にアルネ・ヴォッダー(Arne Vodder)によってデザインされたアームチェア
ヴォッダーは、デンマークのミッドセンチュリー・モダンを代表するデザイナーで、そのシンプルかつエレガントなデザイン哲学で広く認知されています
彼は1950年代から活躍を始め、特に木材の美しさと機能性を最大限に引き出す作品で評価されました
特にフィン・ユールから大きな影響を受けており、有機的な形状や、家具を「彫刻的な存在」として捉えるアプローチがヴォッダーのデザインにも反映されています
ヴォッダーの作品には自然素材の温もりとモダンなラインが見事に調和し、どの時代にも適応するタイムレスな美しさを持っています
製造は、デンマークを代表する著名な家具工房であり、卓越した職人技を誇るイヴァン・シュレクター(Ivan Schlechter)によって行われました
シュレクターの工房は、美しい張り技術で高く評価されており、アルネ・ヴォッダーをはじめ、フィン・ユールやカストホルムなど多くの著名デザイナーと協力しながら、優れた職人技と洗練された美意識を融合させた家具を生み出してきました
シュレクターの関わる仕事には素材の選定から仕上げに至るまで細部にこだわりを感じることができる作品に仕上がっています
【KONDOキュレーターコメント】
アルネ・ヴォッダーのレザーの椅子
アルネ・ヴォッダー特有の囲い込むような椅子の作りに圧倒される
わたしだけの椅子という感じが素晴らしい
ご購入の際には調達元オークションでの購入画面の写しも添付します
※Bruun Rasmussenにて年4回開催されるTraditional auction にて調達した椅子です
囲い込むような椅子
肘掛けの様子が美しい
ひとつひとつにこだわりを感じる
どうぞいらっしゃいという感じ
アルネ アーネ ヴォッダー ヴォザ ボッダー