「JH」「NV」って何?北欧家具の略字を解説!
こんにちは。夜11時に寝て朝7時に起きる藤崎です。
とても健康的なサイクルで生活しております。
今回は北欧家具の作品名に多くみられる「CH23」や「PK1」などのアルファベットの略字について解説したいと思います。
CHってなんの意味だろう?チャンネルのことかな?って思いますよね。思いますよね!
とても簡単な略字なので、知っておけば文字を見ただけで何を意味するのかわかりやすくなりますよ!
目次 |
1.ほとんどがメーカー名 or デザイナー名の頭文字
さっそく略字が使われている作品を見てみましょう。
こちらはHans・J・Wegner(ハンス・J・ウェグナー)がデザインした「CH23」です。
Carl Hansen&Søn(カール・ハンセン&サン)という家具メーカーで作られたので、その頭文字をとって「CH」の略字が使用されています。
こちらもHans・J・Wegner(ハンス・J・ウェグナー)の作品ですが、「JH512」の名前がついています。
Johannes Hansen(ヨハネス・ハンセン)という家具メーカー社で作られたのでその頭文字をとって「JH」の略字が使用されています。
同じデザイナーでもメーカーが異なるのはよくあることです。
こちらはFinn Juhl(フィン・ユール)がデザインした「NV-55」です。
Niels Vodder(ニールス・ヴォッダー)というメーカーで作られたため、先ほどと同じように頭文字をとってNVの略字が使用されています。
こちらはPoul Kjærholm(ポール・ケアホルム)がデザインした「PK1」です。
デザイナー名の頭文字がそのまま使用されています。
メーカーはEjvind Kold Christensen(アイヴァン・コル・クリステンセン)ですがデザイナー名が使用されていますね。
こちらはNanna Ditzel(ナナ・ディッツェル)がデザインしたソファー「ND82」です。
もう分りましたね。
デザイナーの頭文字が使われています。
2.あくまでも「当時つけられた」略字
メーカー名の略字で現在もその名前で通っているものの、製造メーカーもそのままであるとは限りません。
例えばこちらのFinn Juhl(フィン・ユール) の NV45 。
1945年にNiels Vodder(ニールス・ヴォッター)という工房で製造されたため、その頭文字をとって「NV-45」となりました。
しかし現在、1982年にNiels Vodderの工房は閉鎖しています。
NV45の製造は、Soren Horn(ソーレン・ホーン)、Niels Roth Andersen(ニールス・ロッソ・アナセン)という工房へと引き継がれ、現在はOne Collection(ワン・コレクション)が行っているので現在では「OC-45」とも呼ばれるそうです。
しかし同じ45番でも、Finn Juhlのヴィンテージ品としてはNiels Vodder社製とそれ以降のメーカー製ではかなり価値が違うのが事実です。
Finn Juhlの45番といえば「NV」、60番といえば「BO(Bovirle製)」といったように重宝されるメーカーは決まっていると言っても過言ではありません。
3.モデルそのものを差すなら番号だけでOK
前述の通り、同じモデルでもメーカーが異なる場合があります。
なのでメーカー問わず、モデルもそのものを差す場合には番号(数字)だけを見ると良いでしょう。
例えば、フィン・ユールのNV45については「フィン・ユールの45番」でOK。
▼会話例
お客様:「フィン・ユールの45番でニールス・ヴォッダー製を探しています。」
店員:「あいにく45番は在庫切れです。ニールス・ヴォッダー製のフィンユール作品ですと55番ならございます。」
…ちょっと通っぽくてかっこいいですね(!?)
4.主な略字一覧
略字 | 意味(対象とするもの) | 品名例 |
AP | AP Stolen(メーカー名) | AP19 |
AT | Andreas Tuck (メーカー名) | AT8、AT12 |
BO | Bovirke(メーカー名) | BO46、BO59 |
BM | Børge Mogensen(デザイナー名) | BM61 |
CH | Carl Hansen&son(メーカー名) | CH23、CH30 |
EJ | Erik Jørgensen (メーカー名) | EJ100 Ox chair |
EKC | Ejvind Kold Christensen(メーカー名) | EKC22(後のPK22) |
FD |
France & daverkosen(メーカー名) ※後のFrance & son |
FD136 |
FH | Fritz Hansen(メーカー名) | FH4104 |
FJ | Finn Juhl (デザイナー名) | FJ4500、FJ4850 |
GE | Getama(メーカー名) | GE270、 GE260、GE453 |
GJ | Grete Juel(Jalk)(デザイナー名) | GJ Bow Chair |
JH | Johannes Hansen(メーカー名) | JH504、JH512、JH701 |
MK | Mogens Koch(デザイナー名) | MK16 |
ML | Mikael Laursen(メーカー名) | ML33 |
MR | Ludwig Mies van der RoheL.(デザイナー名) | MR Chair (Youtube) |
ND | Nanna Ditzel(デザイナー名) | ND82 |
NV | Niels Vodder(メーカー名) | NV45、NV48 |
OD | Odense Maskinsnedkeri(メーカー名) | OD5301 |
PH | Poul Henningsen(デザイナー名) | PH4/3 |
PJ | Poul Jeppesen(メーカー名 PJファニチャーでの記載が多い) | PJ149 |
PK | Poul Kjærholm (デザイナー名) | PK1、PK22、PK55 |
PP | PP Møbler (メーカー名) ※創業者Ejnar PedersenとLars Pedersenが由来 | PP701 |
RY | Ry Møbler (メーカー名) | RY8 |
W | Hans J Wegner(デザイナー名) | W2 |
5.“通称”は見た目で連想しよう
あれ?かの有名なハンス・ウェグナーの「Yチェア」は?
アルネ・ヤコブセンの「Tチェア」は?
と疑問に思うかもしれませんが、それらは“通称”です。
正式にはYチェアは「CH24」、Tチェアは「FH3103」です。
Yチェアは背もたれの中央がY字型になっているため、
Tチェアは背もたれ全体がT字型になっているためそう呼ばれるようになったものです。
何かYのつくメーカーの名前だろうか…?
と深く考えず、見た目の形で連想してみましょう。
通称だけを覚えていると、注文書などに「FH3103」としか書かれていなかったらちょっぴり不安になりますね。
ぜひ合わせて覚えておきましょう。
▼会話例
お客様:「すみません、Tチェアを買ったのですが注文確認メールにはFH3103としか書かれていません。間違ってないでしょうか。」
店員:「お客様、同じものでございます。」
…店員冷たいですね。
KONDOのスタッフはみんな穏やかな性格なのでお気軽に質問してくださいね。
ちなみにサイト上部の🔍マークから、「jh512」など略字を入れてももちろん商品検索ができます。
同じ略字でどのような家具があるのかなど調べることもできますのでぜひ色々検索してみてください。
以上、北欧家具の作品名によく見られる略字の解説でした。
表記に慣れてくると、メーカーの変遷にも詳しくなったりします。
さらに奥深い北欧家具の世界が見えてきますね!